小松だよ!小松市の史跡・古道探訪!!

石川県 小松市

小松市池城町の由来となった池を探してみた。



小松市 池城町
この山のどこかに池がある!!

小松市池城町の山の中に池がある?



私の母が西尾村立松岡小学校(小松市と合併後に廃校で跡形もなくなっている)在学中に、ミニ遠足で池城町の山の上に ある池を見に行った。いわく、『池城町の一番高い山に池があるのを子供の頃、担任の先生と友達とで見に行った。戦国 時代に狼煙(のろし)を上げたりする山だったと先生から聞いた。』

そこで池城町に行って、田んぼ仕事をしていた人に真偽を尋ねたら、
『子供の頃、山の中の池に菖蒲(しょうぶ)が植えてあって、それを村の人が採りに行って、共同湯で菖蒲湯にして入った。 昭和40年ごろかな、そういうことをしてた。」

池城町に共同浴場があったのは事実で、道路拡幅工事のときに撤去されたそうです。
上の写真の橋のある部分に共同湯があって、いまは道路になっています。






インターネットの国土地理院の地図では池の記載なし。

地図では池の記載はありませんが、たしかに池城町に池は存在するので
探してみることにしました。







『西尾村史』に書いてある池城町の池

※西尾村は1956年(昭和31年)9月30日合併で小松市となりました。



池城町にある幻の池について、昭和31年に発刊された西尾村史を読んでみる。

要約すると、

池城村名の起こりについて、「能美郡名蹟志」に、この村の辰巳の方、高き山に二十間に三十間の池あり。
と書かれていて、村の東南方の500m余の高さのズルバ山の山頂から、100m程下ったところに池がある。
周囲60間程、深さ2間程、水が枯れたことがない。
この池の付近に鳥越城の出城があったことから、池と城を以って池城となったといわれている。

一間 =約1.8メートルとして、

池の大きさは
周囲108m、深さ3.6m


「ズルバ山の山頂から100メートル程下りたところに池がある」

しかしながら、この池はネットの地図には掲載されていない。
そこで現地に行って、適当なところから直接山に登って池を探すことにしました。









池城町のズルバ山を真横から眺める。

2008/5/11、池城町で状況を把握する。


付近で畑仕事をしていた老人に聞いた話では、
「ズルバ山の山頂より下った一番低い部分に池がある。」

田植えに来ていた50歳過ぎくらいの男性に聞いてみる。
「子供の頃、池に植えてある菖蒲をとってきて、池城町の銭湯に入れて入っていたよ。池はこの山の上にあるけど、今は 道が埋もれて分からなくなっている・・・・。 手当たり次第に登って探すという方法もあるけど、大変だよ。」

「芦城公園にあるような池なのか?」と期待は膨らむ。

池城町が過疎化になり、誰も池に行かなくなって久しいため、登山口の手がかりはなし。
だけども、人が踏み歩いた道はそう簡単には消えないので、あきらめずに「獣道のような小道」を探す。






右手に上がっていく林道があるけど、ここだと池城町で一番高い山でないので、
もう少して奥に向かって歩く。




真っ直ぐ進む。




重機で切り開いた新しい林道がありました。
ここの付近がズルバ山の斜面。



登っていきます。






振り返って下を見る





重機で開削したジグザグ林道です。
歩きやすかったです。



20分くらい登ってくると道は終点となります。
しかし!!終点先には獣道?昔の登山道?人の歩ける道がありました!!!

これで山の中に入っていく道が見つかったわけです!!!!




獣道のような登山道を歩いていきます。
これは人が歩かなくなって落ち葉が積もった登山道です。
なんかありそうな気配!!



道はやがて下り坂となり、平坦な尾根に出ます。






ん??なんかあるぞ!!!!



※地図に書いた略図の精度はありません。

ズルバ山の池、発見!!!へつづく。



トップへ


戻る
戻る
直前のページへ
直前のページへ


Copyright(c) 2006-2016. 小松だよ!全員集合!! All rights reserved. 
inserted by FC2 system