小松だよ!小松市の史跡・古道探訪!!


石川県 小松市

小松だよ!小松市の史跡・古道深訪!!





「蓮如の腰掛岩」
※小松市池城町の山中にある消えた古道跡にて

小松市池城町〜白山市鳥越五十谷の古道、「ゴソゴソ越え」途中にある「蓮如の腰掛岩」。
小松市史や西尾村史にすら記載のない古道であるが大正時代の古地図には記載がある。
地元では尾小屋中学校の遠足で歩いたという話しを聞く。池城町や鳥越五十谷の古老たちは
戦前、この古道で50頭以上の軍馬で編成された騎兵隊が一週間、訓練で往復したのを目撃していた。
馬から降りてはならないという厳しい訓練だったという。
それから、鳥越村五十谷から小松市原町に嫁にいった娘に赤ん坊が生まれたときに、「ころころ餅」を
作って持っていく行くために歩いたという。
今となっては西尾村史にも小松市史にも記載のない古道とそれにまつわる逸話。
小松にはそんな古道がたくさんあるが語り継ぐ人、書物もなくなり山の集落は消滅していく。
小松市に合併した新丸村は江戸時代は天領(徳川家の領地)だったため関所があり、抜け道としての裏ルートもあったと思われる。

〜お知らせ〜

 「小松だよ!全員集合!!」というサイトが色んな内容で溢れていたので、2015年から内容を区分してホームページを立て て管理することにしました。ここでは小松市の城址や古道、廃村史跡など、小松市内の史跡巡り的なコンテンツをを掲載し ていきます。 なお、管理人は教員、学者とか専門家でないので、HPの内容について一切保証しません。私自身がかつ て近所の古老や親類などから聞いた昔話から現地を探索したり、文献や第三者に聞いたりしてほぼ真実、あるいは状況 的に間違いないだろうと「推定」したもの掲載していますが、学術的に精査するといったことは特にしていないので、内容に 興味を持った方、改めて自分で調べてみたり聞き歩いたりして、自分で汗して歩いて裏づけ調査をして下さい。そういう 作業を通じて郷土史を理解すると楽しいものです。

管理人:わかすぎ  v(~o~)v

石川県 小松市

〜提供〜
小松だよ!全員集合!!






最終更新日:2015/05/06
※更新日の新しいものが一番上になります。


小松市内に残る戦時中の施設跡
太平洋戦争の終盤、小松市に海軍の小松飛行場が建設されまし た。当時作られた海軍の建造物がまだ残っていますので調べてみ ました。
2015/05/06 更新!!

小松市の城、砦跡、完全制覇!!

戦国時代には百姓の自治国だった加賀には一向一揆の山城が多 数ありました。いろいろ見て歩きます。
2015/02/18 更新!!

小松市内の古道・峠道、完全制覇!!

小松にある昔の古道や峠道を歩きます。
那谷寺から白山を歩く『加賀白山禅定道』の探索開始!!
菩提峠、花立峠、白峰村の古道探索で、3年ぐらいはかかりそう。

2014/07/08 更新!!

小松市 廃町となった集落跡を歩く!!
小松市と合併後に廃町となった、小原町、津江町、光谷町を歩きま す。

2014/05/22 更新!!

小松市 マセ山洞窟遺跡
大杉町にあるマセ山洞窟について調べてみました。
石川県で初めて、洞窟内から土器の見つかった遺跡でした。

2014/05/09 更新!!

小松市の古地図、地形図
大正時代、明治時代、江戸時代の小松市の地図です。
町史などの小松市の歴史を調べるときに、当時の地形図がないと よく理解できなかったので収集しました。

2014/05/01更新!!

小松市内の道路元標を探せ!!
小松市内にある道路元標(げんぴょう)を探します。
2013/04/30 更新!!
新丸村の道路元標発見!!


池城町の由来となった池を探してみた
小松市の池城町。文献によれば、「かつて鳥越城の出城であった 山に水の湧き出る池があった。池城という地名はこの山城と池から ついた」とある。地図に載っていないその池は、今でもあるのだろう か?

小松市内の二宮金次郎像、完全制覇!!
現在に至る九谷焼は若杉町で焼かれたのが始まりでした。
小松市の若杉町でかつて九谷焼が焼かれてそれが大きく花開いた のです。


再興九谷若杉窯の歴史
現在に至る九谷焼は若杉町で焼かれたのが始まりでした。
小松市の若杉町でかつて九谷焼が焼かれてそれが大きく花開いた のです。






現在、調査中の内容

小松市内の古墳、完全制覇!!
小松市内にはどんな古墳がどれだけあるのか?
なんで俺がそんなことを・・・と思いながらも小松市関係のHPに古墳 の話が書いていないから自分の足で調べることにしました。
知識として知っていてもそれをHPでビジュアルにするってのはちょっ とすぐに更新不可能ですが頑張ってみます。
立ち上げ準備中!

石川県の誕生

明治2年5月 版籍奉還がなされ東京遷都が決定した。
明治2年6月17日  藩がなくなり、旧藩主は藩知事となる。
明治4年7月14日  廃藩置県により、金沢県、大聖寺県、富山県となる
明治4年11月20日 大聖寺県を廃止して、金沢県に編入し、七尾県が設置される。
明治5年2月2日   七尾県を廃止し、金沢県を石川県とする。県庁を美川町に置く。

※石川県の由来は、手取川の氾濫により河口一帯が石の川原になったことからつけられたという。

明治6年1月14日  県庁が金沢に移転。


〜提供〜
石川県 小松市
小松だよ!全員集合!!





連絡先 
管理人:わかすぎ



閲覧中:




トップへ


戻る
戻る
直前のページへ
直前のページへ


Copyright(c) 2006-2016. 小松だよ!全員集合!! All rights reserved. 
inserted by FC2 system